8月19日、ギラヴァンツ北九州vs.アビスパ福岡戦は「橋本食品マッチデー」
8月19日、本城陸上競技場にて18時キックオフ、サッカーJ2リーグ公式戦「ギラヴァンツ北九州vs.アビスパ福岡」の試合は、「橋本食品マッチデー」として開催されます。
スタジアム売店では、当社マッチデー恒例の「小倉牛の丸焼き」と、当社名物「YASUパワフル弁当」、そして「福岡ダービー限定弁当」を揃えて、皆さまのお越しをお待ちいたします。
また、ご来場のお客様の中から3名様と、当日活躍し「マンオブザマッチ」に選ばれたギラヴァンツ北九州の選手に、和牛ステーキのプレゼントも用意しています。
多数のご来場、よろしくお願いいたします。
ギラヴァンツ北九州公式サイトでのご案内はこちら
「北九州サービス産業革新シンポジウム2012」に参加します
9月1日13時30分より、北九州市小倉北区の「ムーブ」にて、「北九州サービス産業革新シンポジウム2012」が開催されます。
このシンポジウムは、雇用の7割を抱えながら、製造業に比べて低い生産性が課題となっているサービス産業において、革新を起こすべく取り組んでいる地域企業の経営者が集まり、互いに徹底的に学び合うことを目的に開催されるものです。
当社は主催企業の1社として企画運営に携わります。また、社長の橋本が第2部のパネル討論にてモデレータをつとめる予定です。
詳しくは、下記URLをご参照ください。たくさんの皆さまのご来場をお待ち申し上げております。
北九州市産業経済局・市民スポーツ文化局が来社されました
8月8日、北九州市より、産業経済局と市民スポーツ文化局の担当者が来社されました。
北九州市の産業雇用戦略の見直しにあたっておられる実務担当者の方々が、地域企業からの助言のヒアリングを目的に来社されたものです。
産業雇用戦略の柱のひとつである「国内潜在需要に適応した産業の振興を図る」という観点から、サービス産業企業としてのITを活用した生産性向上や、地域観光資源のひとつであるギラヴァンツ北九州の支援に取り組んでいる当社として、意見を述べさせていただきました。
中村学園大学の学生さんより、売場改善提案をいただきました
8月7日、当社社長の橋本ほか3名が、産学連携の相手先である中村学園大学を訪問。
流通科学部でマーケティングを専門とされている中川宏道ゼミの3年生の皆さんに、当社トリアス久山店で計測したデータをもとに、売場改善のご提案をいただきました。
売場でのお客様の流れや行動を緻密にとらえてデータ化した、根拠のある内容豊かな提案でした。
参加した当社の若手スタッフにとっても、またとない学びの機会となりました。