経済産業省サービス政策課が来社されました
7月19日、経済産業省サービス政策課より小林真也様が来社され、当社代表の橋本、常務の岩満と、75分間にわたって意見交換が行われました。
小林様より、現在取り組まれている「おもてなし経営企業選」についてご説明いただき、今年度選出されたサービス産業各分野の先進事例について紹介いただきました。
また、ここ数年の当社の経営改革の取り組みについて詳細にご説明し、以下の3点について、高い評価をいただきました。
・全社員アンケートで従業員の声を毎年吸い上げ、大学に分析を委託して、結果を経営に活かすなど、大学と連携した科学的なアプローチを取り入れていること。
・現場からの日報メールに対して、経営陣が共感できる内容については「日報、いいね!」と称する返信を行って、経営陣と現場が双方向のコミュニケーションをとっていること。
・経産省が推進している「知的資産経営」に取り組み、当社が長い歴史の中で培ってきたノウハウや、現場のベテランの暗黙知を「見える化」しようとしていること。
東京よりわざわざご来社いただいた小林様に感謝申し上げるとともに、これを励みに経営改革をますます加速していきたいと考えております。
国際会議「Frontiers in Service Conference 2013」に当社代表が参加しました
7月4日から7日まで、台湾・台北市の国立台湾大学において開催されたサービスサイエンスの国際会議「Frontiers in Service Conference 2013」に、当社代表の橋本が参加し、研究発表を行いました。
発表された研究内容は、橋本が在学している山口大学大学院技術経営研究科の高橋雅和准教授のご指導のもとに行っているものです。当社の経営会議の議事録をテキストマイニングで分析し、内容や記述量の変遷と業績向上の間に相関関係を見出しています。本研究には、産業医科大学の高波利恵講師にも、データ収集や分析に関してご協力いただいています。
今後も、当社自身を題材とした研究を続け、「根拠に基づいた科学的経営」を目指していきたいと考えています。
TNCテレビ西日本「ももち浜ストア」にて、当社の「シェフのいる肉屋」が紹介されました
6月25日のTNCテレビ西日本「ももち浜ストア」にて、門司港・小原市場にある当社の「シェフのいる肉屋 お肉のはしもと」が紹介されました。
「老舗精肉店の絶品惣菜」として、「ジャンボチキンカツ」「牛ほほ肉のワイン煮込み」を取り上げていただきました。
ギラヴァンツ北九州・柱谷監督監修「幸一弁当」誕生秘話が、J's Goalで紹介されました
当社では、サッカーJリーグ・ギラヴァンツ北九州の柱谷幸一監督に監修いただいた「幸一弁当」を、ホームスタジアムである本城陸上競技場で販売しています。
また、練習の合間には、練習場にお弁当をお届けして、選手やスタッフの皆さんの胃袋を支えています。
当社とギラヴァンツ北九州とのコラボレーションについて、Jリーグ公認ファンサイト「J's Goal」に紹介記事が掲載されました。
こちらから、ぜひご覧ください。